ここ最近よく耳にする「グルテンフリー」ですが
小麦粉はなかなか辞められない!
という人も多いのではないでしょうか。
私もスコーンが大好きで日常的に食べていましたが、いつの日からか吐き気や動悸、腹痛などの体調不良が起きるようになりました。
しかしそんな私でもスコーンを断つことなく、いまではほとんど体調を崩すことがなくなりました。
なぜ体調が良くなったのか・・・それは食生活をほんの少し変えただけなんです。
今回はその方法について紹介していきたいと思います。
グルテンフリーの生活を目指している方の何かしらの参考になれば幸いです。
そもそもグルテンとは
グルテンとは小麦、大麦、ライ麦などの穀物に含まれているタンパク質のことです。
近ごろ小麦粉を摂取すると、体調が悪くなると言う話をよく聞きます。
それはそのグルテンが大きく影響しているからなんだとか。
グルテンは腸内環境の悪化や血糖値上昇の原因となる可能性があるとされており、「セリアック病」、「グルテン不耐性」、「小麦アレルギー」などの病気・症状を引き起こします。
グルテンフリーとは
グルテンを含む食品を摂取しない食生活のことです。
と簡単にいってはみたもののグルテンは意外といろいろなところに含まれています。
一般的に知られているパンやパスタ以外にもグルテンが含まれていることもあるので、一覧をご覧ください。
グルテンが含まれている意外(個人的概念)な食品
- 醤油
- 味噌
- 穀物酢
- ビール
- そば(つなぎとして使用)
- カレールー など
そばやカレールーに小麦が入っているのは有名ですが、醤油に小麦粉が含まれていることは意外と知られていません。
また穀物酢を使っているケチャップ・マヨネーズなどもグルテンが含まれています。
小麦粉は悪者ではない
小麦粉は悪ではありません。大事なのは摂取量です。
もともと私は小麦粉が大好きで、パスタ・うどんなどの麺類はもちろん、パンやケーキも大好物。
三食すべて主食は小麦粉という日も多々ありました。
小麦粉依存度が超絶高めな生活を送っていたのです。
そう考えると体調不良はなるべくしてなったのかもしれません。
アレルギー症状が出る、病気を患っているということでなければ、ある程度は摂取しても良いというのが私の考えです。
やはり何事も適量というものがありますよね。
私がしている4つのグルテン対策
私はガチゴチなグルテンフリーはしておらず、少しゆるめなグルテンレスを実践しています。
「全小麦粉を駆逐してやる!」というのではなく「日々の摂取を減らす」ことを意識して生活しているのです。
小麦粉に耐性がない私が行っているグルテンレスの方法は大きく4つです。
①平日の食事はパン・麺類を食べない
②お菓子を手作りする
③古代小麦(スペルト小麦)を選ぶ
④食べていい日を作る
詳しく紹介していきます。
①平日の食事はパン・麺類を食べない
平日の三食に小麦を主体とする食品(パン・麺類など)を摂取しないようにしています。
家族で料理を担当しているのは私で、献立のコントロールは比較的自由にできるのです。
最初は「忙しい日に重宝される麺類を献立に入れないなんて…そんなことができるのか?!しかも平日に?!」
と心配でしたがやってみると意外とあっさりできました。
私が実践した方法を2つ紹介します。
お米を炊く工程を極力少なくする
最初にしたことは炊飯器をやめて、お鍋でお米を炊くということ。
小麦を控えると言うことはメインの主食はほとんどがご飯(お米)になります(炭水化物は欲しい)。
そこで重要なのはお米を炊く工程をいかに楽にするかです。
意思の弱い私はお米を炊く作業に手間を感じてしまったら、すぐに麺類に走ってしまうことは目にみえていました。
お鍋でお米を炊くことによって、お米を炊いた後の炊飯器のお掃除がなくなり楽になりました。
さらに炊く時間だけでいうと10分ほど(浸水・蒸らし時間は含まず)なので時短にもなります。
他にも炊く手間を減らす方法として以下がおすすめです。
- 無洗米を使う(お米を洗う手間を省く)
- 一度に炊く量を増やし冷凍しておく(食べる前にチンするだけ!)
- 生米を使うレシピで料理する(そもそも炊かない!ピラフ・リゾット・パエリアなど)
特に生米を使う料理は個人的に好きな物が多いです。レシピも意外と多いのでぜひ参考にしてみてください。
代用食材を使う
お米に飽きて麺類が食べたくなったときは、10割そばやビーフンなどを食べます。
そのほかに小麦の代用として米粉・大豆やエンドウ豆、トウモロコシ粉からできた麺などもあります。
「米粉」はカレーやシチューに使用する小麦粉の代用としても使えます。
なおかつスーパーなどでも手軽に購入できるので日常使いが可能です。
麺ではなく「えのき」や「しらたき」を使うレシピもありますよ。
最近家族一同が皿うどん(パリパリ麺の方)がどうしても食べたいという衝動に駆られることがありました。
そのときは米油であげた玄米ビーフンに野菜たっぷりのあんかけをかけて食べました。
是非お試しください。
②お菓子を手作りする
私がスコーンやパンと同じくらい好きなものといえば・・・お菓子です。(スコーンはお菓子ではなく主食です)
おせんべい系であればいいのですが、私は真の甘党。
小麦粉を含まないスイーツは意外と少ないので、手作りしようと考えました。
重要なのは極力工程が少なくて簡単に作れるレシピということ。
ご参考までに米粉で作る「ちんすこう」・白玉粉とお豆腐で作れる「白玉団子」のレシピを紹介してくれているYouTubeを貼っています。
とっても簡単だったのでぜひ見てみてください。
なんだかんだで、お菓子を作るのが嫌なときはアイスを食べます。
・・・本当はお菓子を手作りするより、アイスを買って食べる方が多いです。
③古代小麦(スペルト小麦)を選ぶ
小麦は小麦でも古代小麦(スペルト小麦)のものを選びます。
古代小麦(スペルト小麦)とはとーっても昔から栽培されている穀物で、人工的な品種改良がされてない小麦です。
調べてみるとグルテンの含有率は通常の小麦と変わらないという人もいれば、少ないと言う人もいて一体どっちが本当なのか・・・わかりません(詳しい方教えてください)
しかし通常の小麦に比べてアレルギー症状が出にくく低GI(急激な血糖値の上昇を抑える)であり、栄養価も高いとされています。
個人的には通常の小麦よりも風味も豊かで好みなのです。
なので、どうせ摂取するなら古代小麦(スペルト小麦)のものをチョイスしています。
④食べていい日を作る
休日は小麦粉を摂取します。
小麦の摂取を減らして依存度が低くなってきたといえど、やはり食べたい日はあります。
なによりご飯を作りたくない日があります。(ほぼ毎日)
お休みの日のお昼くらいは外食したいです。(毎食外食希望)
小さな子ども連れの外食だと「うどん屋さん」が必然的に多くなります。(フレンチ・多国籍・居酒屋・・・いろいろ行きたい!!)
心の声がちらほら漏れてしまっていますが、とにかく休みの日くらいは小麦粉を食べてオッケーとし、切羽詰まらないようにしています。
大好きなスコーンもお休みの日に限定して食べるようにしています。
しかし小麦と砂糖の中毒性は怖いです。なかなか完全に絶つのは難しいですね。
グルテンレスなスコーンたち
スコーンはお休みの日限定と決めている私ですが、実は抜け道があります。
あなたはグルテンレスなスコーンなるものがあるのをご存じでしょうか。
「嫌なことがあった日」・「良いことがあった日」・「やる気のない月曜」・「どっと疲れた週末」はどうしてもスコーンを食べたくなりますよね
ご安心ください、そんなときでも食べることができるグルテンレスなスコーンを2つご紹介します。
今回ご紹介するスコーン、当初私はグルテンレスのために買ったのですが、2つとも超絶においしくてグルテン関係なくリピート1000回はしたい、つわものたちでした。
そば粉で作られたスコーン:滋味菓子屋
おいしさはもちろん栄養にもこだわった広島のお菓子屋さんです。
スコーンの特長
米粉で作られたスコーンは最近はよく聞きますが、こちらはなんとそば粉を使用した「薬膳スコーン」という名のスコーンです。
しかも松の実、クコの実、八角など、和漢食材を使用しており栄養満点です。
素材の名前を聞くだけですっごく体に良さそうって感じますよね(無知)。
そば粉は国産で白砂糖も使用していません。
食べた感想
外はざくっ、中はさらほろでした。
薬膳の香りが鼻から抜けて、身体に優しいっていうのが味と香りでわかりました。
薬膳だから甘くないとか、苦いとか、ピリッとしたとかはなかったです。
癖になる大好きな味でした。
松の実や胡桃や蕎麦の実が入っているからでしょうか、食感も楽しめます。
あー…また食べたい。
店舗・取り寄せについて
現在は通販のみの営業をされています。
下記Baseサイトから購入が可能です。
ぜひ一度WEBサイトを見てみてください。もう本当に。
おいしさと栄養をとても大事にされているお店なのですが、見た目もすこぶるきゅんっなお菓子がずらり。
スコーン以外のお菓子もぜひぜひ見てください。見るだけでも癒やされます。
あー…バターサンド食べてみたい。
滋味菓子屋さん
オンラインショップ::https://jimikashiya.thebase.in/
公式Instagram:https://www.instagram.com/jimikashiya/
スペルト小麦で作られたスコーン:niini(ニーニ)
実店舗を持たないハイセンスなスコーン屋さんです。
スコーンの特長
スペルト小麦・米粉・全粒粉を使ったスコーンを販売。
四角いキューブ型の美しいシルエットが特長です。
アイシングされたスコーンなどもあり、見た目も味も楽しめます。
小麦が含まれていますが、スペルト小麦を使用しているため、ゆるーくグルテンレスをしている方におすすめです。
食べた感想
スコーン便を手にした瞬間、パッケージの美しさに高揚します。
高ぶる気持ちを抑えながら、箱を開けたら今度はスコーンの外観にしびれます。
そしてスコーンを口に入れると、ここは小鳥さえずる小川か、はたまた森に囲まれた湖のほとりか・・・と勘違いするほどの癒やしに包まれます。
梱包、配列、セット内容、見た目、味。もう全てが丁寧。きれいなんです。
ほんのり自然な甘さで、外はさくっと中はふわしとな感じでした。
そしてなかでも私が感動したのはラムレーズンです。
ラムの香りがしっかりときいていて、今まで食べたラムレーズンの中で一番好きでした。
店舗・取り寄せについて
通販のみの営業です。
下記Baseのサイトから購入が可能です。
前月末もしくは当月初め頃にその月配送分のスコーンが販売されています。
セット販売となっており「スコーン4種類x2」 +「焼き菓子やグラノーラ」というセット内容です。
このプラスで入っているお菓子がこれまた最高においしいのです。
niini(ニーニ)さん
オンラインショップ:https://niini.base.shop/
公式Instagram:https://www.instagram.com/ni_i_ni_/?hl=ja
グルテンフリーの人必見!小麦に耐性がなくても楽しめるスコーン生活/まとめ
今回の記事はいかがでしたでしょうか。
まとめ
- グルテン、グルテンフリーとは一体なんぞや
- すぐ出来る!苦のないグルテン対策1:パンや麺類を食べない工夫をする
- すぐ出来る!苦のないグルテン対策2:スイーツは手作りお菓子か・・・アイスっ!
- すぐ出来る!苦のないグルテン対策3:今流行のスペルト小麦を選ぶ
- すぐ出来る!苦のないグルテン対策4:食べる日は食べる!メリハリが大事
- グルテンレスで劇的においしいスコーン屋さんを2店舗紹介
少し体調が優れないという方はゆるくグルテンフリーの生活を試してみませんか?
たまにはスコーンやパスタを楽しんだり、小麦に変わる素材の食品を楽しんだり意外と苦なくできることばかりです。
一緒にゆるーくグルテンフリーな生活をしてくれる方募集中です。
コメント